

THE SPACE SUNRISE LIVE 2024
大晦日の夜、虎ノ門ヒルズと宇宙がつながる
2023年12月31日、TOKYO NODE HALLと国際宇宙ステーションをつないで、「宇宙のあけおめカウントダウン」と「宇宙初日の出」を年越しライブ中継。
イベントMCは木村昴。今年も青い地球の上で、様々なクリエイターとコラボして、新しい表現にチャレンジしていきます。

みんなで国際宇宙ステーションから見える青い地球を眺め、「宇宙の初日の出」を迎えよう。
TOKYO NODE HALLと国際宇宙ステーションをリアルタイムにつないで「宇宙のあけおめカウントダウン」と「宇宙初日の出」を年越しライブ中継します。
イベントMCは木村昴。国際宇宙ステーションに滞在中の古川宇宙飛行士もライブで登場し年越しを祝います。その他にも豪華キャストが出演予定。ISSが90分かけて青い地球を巡るその上で、様々なクリエイターとコラボして、新しい表現にチャレンジしていきます。
THE SPACE SUNRISE LIVEは毎年、TVやオンラインの番組として行ってきましたが、今回初めて会場にお客さんを招いた年越しライブイベントとしても実施します。TOKYO NODE HALLでの番組観覧チケットは、クラウドファンディング「うぶごえ」で先着100名様が購入できます。また、KIBO宇宙放送局公式YouTubeやTwitterによるオンライン視聴は、例年通り無料でご覧いただけます。
今年の「宇宙の初日の出」は年明け早々の00:15頃を予定しています。みんなで宇宙から新年を祝いましょう!

青い地球の上で音楽ライブを行いたい。 TOKYO NODE VOLUMETRIC VIDEO STUDIOを使ったチャレンジ。
国際宇宙ステーションから撮影したリアルタイムの地球の上に、TOKYO NODE VOLUMETRIC VIDEO STUDIOで撮影した、リアルタイムの木村昴が登場。今、この瞬間の青い地球の上に立って歌を歌う、技術・表現ともに、全く新しいチャレンジを行います。みんなでその瞬間を見届けよう!

世界で唯一の宇宙ライブエンターテイメントプロジェクト
KIBO宇宙放送局は、株式会社バスキュールが企画運営する世界で唯一の宇宙ライブエンターテイメントプロジェクトです。
舞台となるのは、地球の上空を周回する国際宇宙ステーション(ISS)。アメリカ、ロシア、日本など世界15ヶ国が協力してつくられた巨大な宇宙の実験施設です。JAXAやNASAなど世界の宇宙飛行士が、宇宙という特殊な環境を利用して、これからの人類の発展に貢献するさまざまな実験や研究を行っています。
「KIBO宇宙放送局」は、人類史に残るようなこの宇宙の実験施設と地上をつなぎ、宇宙との双方向ライブ配信を実現するという実験プロジェクトとして2020年に始まりました。それから3年間で、計8回の配信プロジェクトを成功させ、宇宙と人々との新しい関係づくりに挑んでいます。
2023年12月31日(日)〜2024年1月1日(月・祝)
23:15〜27:00
TOKYO NODE 46F TOKYO NODE HALL
[会場での番組観覧]10,000円(税込)※先着100名様まで。
[オンライン番組視聴]無料
[会場での番組観覧]2024年12月20日(水)までにクラウドファンディング「うぶごえ」にてご購入ください。
[オンライン番組視聴]KIBO宇宙放送局公式YouTube、Twitterからご覧いただけます。
※詳細はオフィシャルサイトにてご確認ください。
KIBO宇宙放送局・株式会社バスキュール

TOKYO NODE Xplorer × THE SPACE SUNRISE LIVE2024
緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ
緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ緊急時のお知らせ